忍者ブログ

静岡青司協ブログ(司法書士の青年会)

静岡県青年司法書士協議会のブログですよ。興味のある方は、ぜひ活動にご参加ください。

7月のはじめ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

7月のはじめ

例年、7月のはじめには司法書士試験があります。
このブログをご覧いただいている方の多数が受験をしてきたことと思います。
もしかしたら、今年の試験に受験するという方もいるかも知れません。
静岡では、今、関ブロ研修をより良いものにしようと、関係者が準備を進めています。
本番に向けてヒートアップしているので、たまには全然関係ないことを書かせていただこうと思います。

私は平成25年度の司法書士試験から4回受験して平成28年度の試験で合格しました。
毎年この時期に何を考えていたかなぁ。
合格した平成28年度の試験を除く過去3回の試験はいわゆる午前中の足切りで不合格でした。
記述式の採点すらしてもらえず。
平成28年の試験も不合格だろうと思いながら苦手としていた会社法を放棄するという作戦に出ました。
結果、合格。
もう、試験まで残りの時間は多くないので、思いきった作戦に出てみるのも一つの手かも知れません。
勝負は時の運でもあると思います。

 
さて、このタイミングでお伝えするのはどうかと思いますが、皆さん民法総則の6事項ってご存知ですか??
即答できる方って思いのほか少ないと思います。
人・法人・物・法律行為・期間(の計算)・時効この6つの章から民法総則が構成されています。
何をお伝えしたいかというと、細かな条文や判例、学説等をわかったつもりでいても意外と抽象的で大切なことに気付いていないことがあります。
私が司法書士試験を受験している時にこのことを教えていただいて、パッと視界が晴れたような気がしました。
司法書士試験を受験する方は、頭の中がパンパンだと思うので、休憩のときにでも六法の目次を章ごと追ってみてください。
試験は、頑張れた人もそうでなかった人も平等に合格する可能性のある試験です。
最後まで諦めずに可能性を信じてやってみましょう!
関ブロ研修会に参加される方は、関ブロ研修がそうした日常では気づかないことを気づけるような時間となっていますので安心してご来館下さい。

暑い日になりそうですが、皆様とお会いできるのを楽しみにしております!
PR

コメント

プロフィール

HN:
静岡青司協
性別:
非公開

P R